fc2ブログ
06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

アン・プチ・パケのお菓子

2017.07.21 (Fri)

レ・テ
<レ・テ> マンゴーピューレ、パッションフルーツ、フロマージュ・ブランを使ったお菓子です。
       ケーキの周りをムラングで取り囲むようなデザイン。とてもかわいいですよね。
       エキゾチックなムースとフロマージュ・ブランの取り合わせ。
       一本一本丁寧に絞り出したムラング。及川シェフならではのお菓子です。
       本当に丁寧な作業をなさいますよね。サクサクのメレンゲ・・・・・・
       おいしかったです。

フロマージュ・バヴァルド
<フロマージュ・バヴァルド> リコッタチーズと自家製フランボワーズとイチゴのコンフィチュールのお菓子です。
                   癖のないさっぱりしたチーズケーキと酸味のあるコンフィチュールはベストマッチング!               
タルト・ココ
<タルト・ココ> 発酵バターとバニラの風味がたまらないシュクレ生地。中はナッツ、くるみ、バナナ、アーモンド、
           クレームパティシエールのアパレイユ。その上にほろ苦いムラング・キャフェ。
           甘すぎず、重すぎず。食べた感、いっぱいの焼き菓子でした。






  
17:33  |  ブログ  |  Comment(1)

フィナンシエ

2017.07.03 (Mon)

フィナンシェ

<フィナンシエ>はフランス語で‘金融家’、‘金持ち’などの意味があるお菓子です。
材料は至ってシンプル。
それだけに、バターの焦がし具合、アーモンドの種類やメッシュなどで違った食感になるお菓子です。

表がカリッ!・・・・・
中がフワッ!・・・・・

色々な配合で焼いてみました(゚∀゚)
ご試食いただいた皆様、ご感想お願いいたしますね



18:34  |  ブログ  |  Comment(0)

パッションフルーツ

2017.07.03 (Mon)

パッションフルーツ            パッションフルーツ
昨年、ひょろりとした30㎝ほどの一本の蔓を挿し木しました。

夏をこし、秋をこし、冬には葉が落ちてどうなるんだろう・・・・・・・?
と、ヒヤヒヤしながら迎えた春!

1年で、こんなに大きくなるんですねw(゚o゚)w
背丈よりも大きく成長し、毎日きれいな花を咲かせています

それとともに、果実がぐんぐん大きく育っていきます

いつ収穫できるのかな?
楽しみです
18:15  |  ブログ  |  Comment(0)

やまもも(瑞光)

2017.07.03 (Mon)

ヤマモモ ヤマモモ
昨年、実はいっぱいつけたのですが・・・・・・
あまり大きくならずに落下してしまいました(´・_・`)
残念!!

‘やまもも’って、庭木や街路樹にもよく使われているようです。
徳島県の県木でもあります。

ご近所や街路樹を気を付けてみていると、結構植わってました。゚(゚^∀^゚)σ。゚

水が足りなかったのでは・・・・・・・?
という反省から、今年はたっぷりと水やりをしました

結果!!
毎日、こんなにとれるようになりました(((o(*゚▽゚*)o)))

大きさは10円玉くらいです!!



17:55  |  ブログ  |  Comment(0)

柚餅子粉(ゆべしこ)

2017.07.03 (Mon)

抹茶のサブレ

<抹茶サブレ>
柚餅子粉を使った、サクサクした抹茶サブレです。

‘ゆべし’と言えば‘くるみゆべし’(゚∀゚)
もち米を使ったお菓子ですよね。
もっちりとした食感がたまりませんよね

意外にも、この`抹茶サブレ’サックサクなんです
柚餅子粉は、もち粉ですが、一度蒸したものを挽いてあるようです。
そのあたりが、食感に関係あるのかも・・・・・


17:29  |  ブログ  |  Comment(0)
 | HOME |