fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

コーヒー味の煮豆です・・・・

2016.09.30 (Fri)

コーヒー煮豆コーヒー煮豆
コーヒーの煮豆??
えっ!?・・・・・・・

袋を開けると・・・・・
豆(大黒花芸豆)の大きさに驚き!!

早速食べてみることに・・・・・
本当にコーヒー味ですw(゚o゚)w
コーヒーの苦みと甘く煮込んだ煮豆の相性が以外

お茶うけにいただきました(っ*^ ∇^*c) 
00:06  |  ブログ  |  Comment(0)

秋の七草

2016.09.29 (Thu)

萩
<萩>
春の七草はセリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ
七草粥を食べるという行事もあるので、よく知られてますよね

秋の七草・・・・・・?
以外に知らてないですね

ちなみに、ハギ、オバナ(ススキ)、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウです。

山上憶良万葉集に秋の七草を詠んでいます。
その中では朝貌の花と詠まれているのですが、アサガオ、キキョウ、ムクゲなど諸説あるようで・・・・・

秋の七草は鑑賞して楽しむ植物です(^∇^)
庭のハギが見頃です


23:29  |  ブログ  |  Comment(0)

チョコレート カレー・・・・・!!

2016.09.23 (Fri)

チョコレートカレー
<三田牛 チョコレート カレー>
esKoyamaのチョコレートショップで販売されてます(゚∀゚)

チョコレートのカレー味・・・・・?
と、思ったら・・・・・

何と・・・・!! パティシエが作ったカレーでした(^∇^)
チョコレートカレー

三田の新しい名物を創りたい’という想いから完成したとか・・・・・
シェフおすすめの‘カレー’です

一押しなので食べてみることに・・・・・(^∇^)

カレーのピリッとした味の中に、優しい甘さが口の中に広がります。
奥の深い味!!・・・・・というのでしょうか((^∀^*))
とってもおいしくいただきました

地元、三田の野菜、三田牛、エス コヤマのチョコレート、ピエモンテ産ヘーゼルナッツの自家製プラリネ、
喜界島産黒砂糖、などなど・・・・・
こだわりの材料が使われています。

シェフは手土産にされてるようです。
一度ご賞味あれ・・・・・♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
22:48  |  ブログ  |  Comment(0)

世界アルツハイマーデー  9月21日

2016.09.21 (Wed)

オレンジのライトアップ
<オレンジ色にライトアップされた姫路城>

姫路城
<いつもの姫路城>

オレンジ色のTシャツにオレンジ色に光るリストバンド・・・・。

9月21日は世界アルツハイマーデー
オレンジ色は認知症トレードカラーだそうです。

世界文化遺産の姫路城をトレードカラーのオレンジ色にライトアップすることで、多くの人に‘認知症の理解を広げたい!’という願いがきっかけとなり、行われたようです。

超高齢化が急速に進んでいる今、‘誰もが生きやすい社会をつくっていくには・・・・・’
考えさせられます。


22:33  |  ブログ  |  Comment(0)

秋のベリーヌ

2016.09.18 (Sun)

カフェ・ロワイヤル
<カフェ・ロワイヤル>

朝夕ちょっぴり涼しくなりましたね(*^_^*)
ベリーヌも秋らしい装いに衣替えです・・・・・。

ジュレ・オ・カフェ、ショコラ・オ・レ、カフェ・ブラマンジェ、ジュレ・オ・キャラメル
の4層に金箔を添えてみました。

ショコラとキャラメルが、秋の訪れを感じさせるデザートです。
皆さんとっても綺麗な仕上がりでしたo(^▽^)o
23:56  |  ブログ  |  Comment(0)

できたてポテトチップ

2016.09.18 (Sun)

できたてポテトチップ
‘菊水堂のポテトチップス’をいただきました\(^o^)/
以前‘マツコの知らない世界’で特集されてましたね

できたて!と書いてある通り、頂いたのが17日で製造が15日
と、言う事は製造してすぐに発送ってことですね・・・・・w(゚o゚)w

できたてポテトチップ
期待を込めて・・・・
さぁ~開封

とっても薄い!
しかも、サックサクです(*^_^*)
塩加減もあっさりしていて美味しいですね
一味違うポテトチップスです
23:34  |  ブログ  |  Comment(0)

SALVATORE CUOMO もっちもちピザ!! 食べてきました・・・・

2016.09.15 (Thu)

サルバトーレ ピザ石釜
店内に入ると、そこはナポリの雰囲気・・・・
スタッフの掛け声が店内に響きます

案内された席は最高!!
焼きあがるピザの様子が楽しめました\(^o^)/

ドック
絶対にこれは外せない
D.O.C ドック
ボッコンチーニチーズ使用とか・・・・
薄いのに持っちもち・・・・ペロリと平らげてしまいました

ベリーキャンディー
ピンク色がかわいいベリーキャンディー。
美味し~い

色々魚介のレモンマリネ
魚貝のレモンマリネはとってもさっぱり(゚∀゚)

サラダ
サラダもトマトがとっても甘くてパクパク食べちゃいました

クアトロポルコのビスマルク牛ホホ肉のナポリ風煮込みスパゲティーなどなど・・・・・
まだあるのですが・・・・・
食べる事とお話に夢中で、写真を撮るのも名前を覚えるのもすっかり忘れてました。。。。。。
01:02  |  ブログ  |  Comment(0)

ポロネーズ  LA VIEILLE FRANCE (木村 成克シェフ)

2016.09.09 (Fri)

ポロネーズ
ふんわりとしていてとってもかわいいフランス菓子です!!

ポーランド人(女性)という意味らしい・・・・・。

ブリオッシュ生地にたっぷりのシロップ・・・・
そしてたっぷりのクレーム・ディプロマットが詰まってます
グランマルニエ エクストラクトがシッカリときいたクリームです(*^_^*)

外はイタリアンメレンゲをブリオッシュが隠れるくらい塗ってあります。

甘いのでは・・・・?

全く大丈夫!! グランマルニエ エクストラクトの香りと風味がメレンゲの甘さを感じさせずとっても美味しい

フランスでは定番のお菓子のようですが、今ではあまり見かけなくなったとか・・・・・・


16:36  |  ブログ  |  Comment(0)

パン大好き!! 阪急パンフェアー

2016.09.09 (Fri)

パンフェアー
今年も行ってきました!!

‘噂の食パン、自家製酵母パン、こだわりパン’

どれも食べたぁ~い

サマーシュとOSUYAのコラボ・・・・パンシャリ
とってもふんわり
ドリンク酢もさっぱりとした味わいでした。

デメルテのカイザー、プレッツェル・・・・・輸入パンだとか
coronのラムレーズンの入ったミルクフランス・・・・北海道

‘地元パン’というのがたくさん並んだコーナーもありました。

帽子パン、クリームパン、アンパン、メロンパン、鰹節パンe.t.c・・・・・・
とってもほんわか、懐かし~いパン達です。
9月13日(火)迄。おいしいパンが待ってますよW(`0`)W

00:51  |  ブログ  |  Comment(0)

365日の幸福を呼ぶお菓子  今田美奈子 著

2016.09.05 (Mon)

おばあちゃんのタルト
おばあちゃんのタルト
<おばあちゃんのタルト 1月9日のお菓子>
霜が降りて、ひどく寒い日が続きます。果実に被害がなければと気になるシーズンです。
ことに貯蔵のリンゴが長持ちしますようにと願ったことから、イギリスではこの日をリンゴのタルト
を作る日としました。
ヨーロッパ中でリンゴのお菓子が愛されているのは、エデンの園のお話し以来のこと。
リンゴは知恵と幸福のシンボルです。
リンゴの他に長寿を願う松の実など、たくさんの滋養豊かな材料を詰め込んで焼いた、
おばあちゃんのタルトは、イタリアの名家、メディチ家に伝わる秘伝のお菓子です。

‘採れたてリンゴ’がたくさん出回り始めました。
松の実の代わりに身近にあったクルミを使って焼きました
アーモンドクリーム、リンゴをたっぷり入れすぎて、型から流れ出してしまいました・・・・・・(#^.^#)

以前、イタリアのメディチ家に伺い、ラビオリなどいろいろなお料理やお菓子を教えて
いただいた当時のことが懐かしく思い浮かびました。
15:04  |  ブログ  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT