fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

ニッコウキスゲ

2021.05.26 (Wed)

ニッコウキスゲ
緑の中に数輪のニッコウキスゲが咲いてます。

尾瀬ヶ原、霧ヶ峰の群落は素晴らしいようです。
一面が鮮やかな黄色で埋め尽くされる風景は圧巻でしょうね。
機会があれば、是非訪れてみたいです。

鮮やかな黄色が素敵な花ですが、朝咲いて夕方にはしぼんでしまう1日花なんです。

でも、1つの茎にいくつかのつぼみがついているので、翌日には違う花が次々と咲いて、
また楽しませてくれるんですよ。

鮮やかな黄色って元気が出ますよね。


02:30  |  ブログ  |  Comment(0)

ゆうちゃん農園 ニンニクの収穫

2021.05.26 (Wed)

ゆうちゃん農園のニンニク
今年もゆうちゃん農園のニンニク収穫の時期がやってきました。

純国産。(当たり前なのですが・・・・)
無農薬の有機栽培です。

今年のニンニクはとってもビッグ!!
収穫には少し早いかも・・・・
なんて言いながら、掘り起こしてみると・・・・

いつもより大きいのでびっくり!!
かなりの量が収穫できました。(写真はほんの一部です。)

色々なお料理に使えそう。
01:56  |  ブログ  |  Comment(0)

ローズマリー・バーム

2021.04.20 (Tue)

ローズマリー・チンキ
<ローズマリー・チンキ>
お庭のローズマリーがどんどん大きくなっていきます。
お料理に使うだけでは使いきれなくて・・・。

ローズマリーは抗菌作用があるといわれ、お肌の若返り作用も期待されるとか・・・。

フレッシュなローズマリーを自宅で乾燥させたものの色があざやかで、市販の乾燥ローズマリーとは格段に
違いが出るようです。

乾燥させたローズマリーとエタノールを容器に入れて2週間。
鮮やかなグリーン色の‘ローズマリーチンキ’の出来上がりです!!

<ローズマリー・バーム>
ワセリン
`ローズマリーチンキ’を濾して湯煎しながらワセリンと合わせます。
ウルソール酸たっぷりの‘ローズマリー・バーム’の出来上がりです。
手洗いやアルコール消毒の欠かせない日常ですが、手荒れ防止にローズマリーバームを
使っています。
鮮やかなグリーンとローズマリーの香りに癒されますね

ローズマリー・バーム


00:54  |  ブログ  |  Comment(0)

今年の味噌づくり

2021.03.13 (Sat)

味噌づくり2
今年も‘麴屋加代ちゃん’でお味噌づくり
元気な麹、茹でた大豆、塩をボウルに入れて混ぜ合わせます。

味噌づくり1
きれいに混ざったら、ミンサーにかけて細かくして容器に空気を入れないように詰めて
いきます。

味噌づくり3
しっかり空気を抜いて、表面を平らにします。

みそ
容器の淵をきれいに拭いて晒を上面に敷きます。
その上に‘酒粕’を敷き詰めれば出来上がり!!
後はじっくりと待つだけ・・・
美味しいお味噌になりますように・・・

ランチ
仕込みの後は特製ランチをいただいて・・・
春爛漫のランチに舌鼓
ごちそうさまでした!


13:29  |  ブログ  |  Comment(0)

抹茶バタークリームサンド

2021.03.13 (Sat)

抹茶バタークリームサンド
宇治の抹茶をふんだんに使った、香り豊かな抹茶のバターサンドクッキーです。
美しい緑が生える抹茶のクッキーと抹茶のバタークリームのコラボ・・・

フレッシュなバタークリームの間には上品な甘さの大納言納豆を・・・
見た目もとっても春らしい、ティータイムにピッタリのお菓子です。


12:25  |  ブログ  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT